新規論文(2011.2.16)

新しく3つの論文が受理されました。

1. Kumagai A, Suto A, Ito H, Tanabe T, Song JY, Kitamura SI, Hirose E, Kamaishi T, Miwa S (in press) Soft tunic syndrome in the edible ascidian Halocynthia roretzi (Drasche) is caused by a kinetoplastid protist. Dis Aquat Org.

2. Song JY, Nakayama K, Murakami Y, Kitamura SI (in press) Heavy oil exposure induces high moralities in virus carrier Japanese flounder Paralichthys olivaceus. Mar Pollut Bull

3. Kawaguchi M, Song JY, Irie K, Murakami Y, Nakayama K, Kitamura SI (in press) Disruption of Sema3A expression causes abnormal neural projection in heavy oil exposed Japanese flounder larvae. Mar Pollut Bull

リファレンス

“実験プロトコール”内、”卒論・修論”にリファレンス執筆形式をアップしました。

卒論生、修論生の皆さんは確認のうえ、論文執筆を行ってください。

新規論文(2010.12.14)

当研究室から論文が受理されました .

【1】Jung SJ, Im EY, Strüder-Kypke MC,Kitamura SI (2010) Small subunit ribosomal RNA and mitochondrial cytochrome c oxidase subunit 1 gene sequences of 21 strains of the parasitic scuticociliate Miamiensis avidus (Ciliophora, Scuticociliatia). Parasitol Res.,DOI 10.1007/s00436-010-2157-7.

ソフトボール大会優勝

10月16日(土)に開催されましたCMES研究室対抗ソフトボール大会にて北村・仲山研合同チーム「別館バタフライズ」が優勝しました。生態系解析部門初の優勝です。

CMES ソフトボール大会

10月16日(土)に開催されるCMES研究室対抗ソフトボール大会に北村・仲山研合同チーム「別館バタフライズ」が参加します。

公式ユニフォームも完成しましたし、優勝目指してがんばりましょう。