国際学会(2010.11.7-11.14)

国際学会に参加してきました.
SETAC North America 31st Annual Meeting
Portland, OR, USA
http://portland.setac.org/

当研究室に関わる発表は,以下の4つでした.
北村が,化学物質と感染症の関係についての発表をしましたが,多くの質問を受け関心をもってもらえたと思います.

Elucidation of disease outbreak mechanisms in Japanese flounder given a dual stressor of heavy oil exposure and viral infection [Poster]
Kitamura SI, SongJY, Nakayama K

Evaluation of the binary effects of environmental stressors using transcriptomic data [Platform]
Nakayama K, Handoh IC, Song JY, Kitamura SI

Malformation of peripheral nervous system in Japanese flounder embryos exposed to hydroxylated polychlorinated biphenyls [Poster]
Nakayama K, Irie K, Kawaguchi M, Handoh IC, Kitamura SI, Isobe T, Murakami Y

Transcriptome and metabolome changes by multiple environmental stressors [Poster]
Nakayama K, Uno S, Kokushi E, Handoh IC, Kitamura SI

平成22年度日本水産学会秋季大会(2010.9.22-9.25)

京都大学にて,平成22年度日本水産学会秋季大会
が開催されます.http://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/index.htmlをご参照下さい.
我々の研究室からは,岩切君が口頭発表します.

国際学会(2010.6.29-7.2)

北海道札幌市にて,The 8th International Symposium on Advanced Environmental Monitoring
が開催されます.
http://www.ademrc.org/8th_sym/ をご参照下さい.
我々の研究室からは,宋さんが口頭発表します.

国際学会 (2010.5.31-6.3)

香港にて,Marine Pollution and Ecotoxicologyの国際学会が開催されます.

http://www.cityu.edu.hk/bch/conf2010/ 参照。私たちの研究室からは,北村と宋が参加予定です.その他,共同研究を行っている仲山先生,村上先生なども参加されます.

定例セミナー

定例のセミナーは,毎週水曜日午後4時から総合研究棟2沿岸環境科学研究センター生態系解析部門の演習室にて行っております.興味がある方は,北村までご連絡の上,ご参加下さい.なお,月末は研究報告会となっています.